とってもショッキングなニュースが。
乳児ボツリヌス症で全国初の死亡例 蜂蜜が原因か 東京
東京・足立区の生後6か月の男の子が、離乳食として与えられた蜂蜜が原因と見られる乳児ボツリヌス症で死亡していたことがわかりました。乳児ボツリヌス症の死亡例は全国で初めてで、東京都は1歳未満の乳児には蜂蜜を与えないよう注意を呼びかけています。
死亡したのは東京・足立区の生後6か月の男の子です。
東京都によりますと、ことし2月、都内の医療機関から「入院している男の子に神経症状が出ていて、離乳食として蜂蜜を与えられている」と保健所に連絡がありました。男の子はけいれんや呼吸不全などの症状が見られ、先月30日に死亡しました。
男の子は発症する1か月ほど前から離乳食として蜂蜜を混ぜたジュースを与えられていて、男の子の便と自宅に保管していた蜂蜜からボツリヌス菌が検出されたということです。
保健所は7日、男の子の死因は乳児ボツリヌス症と断定しました。
乳児ボツリヌス症は、腸内の環境が整っていない1歳未満の乳児だけに見られ、東京都は1歳未満の乳児には蜂蜜を与えないよう注意を呼びかけています。
都によりますと、統計がある昭和61年以降、乳児ボツリヌス症の死亡例は全国で初めてだということです。
-NHK NEWS WEB より-
このニュースを知って、子持ちの方は特にショックを受けている人が多いのではないでしょうか。
こんなことも知らなかったのか…かわいそうすぎる…
というのが正直な気持ち。
一歳未満の子に蜂蜜を与えてはならないのは、どの育児マニュアルにも書いてある事です。こんなこともわからなかったのか…残念すぎる…なんて思ってたら、またもやショッキングな事実が。
黒糖にもボツリヌス菌が含まれているとは知りませんでした…自分の無知さにショックを受けました。戒めとして、忘備録として今回は書きます。
蜂蜜も黒糖も自然な甘さで体に良さそうですもんね…沖縄じゃ黒糖手に入りやすいので、お菓子とか普段の料理でも使って、スムージーとかにも入れてました。それを息子が生後半年くらいから飲ませてましたね〜…無知はヤバい。親の責任だ、子供に何かあってからでは遅い。
そもそもボツリヌス菌って何?
ボツリヌス菌は、海・湖・川の土中などに潜んでいる菌で、芽胞という胞子のようなものを持ち合わせている菌なので、耐久性がとても強いのが特徴。低酸素な状況に置かれると、繁殖や増殖をし始めるので、低酸素は真空状態とか、密封状態の事でしょうね。
なんで黒糖と蜂蜜にボツリヌス菌がいるの?
ボツリヌス菌って元々は、土にいるのが基本です。そして蜂蜜は、花の蜜からできているので、何かしらのきっかけで花の蜜にもボツリヌス菌が入り込むのです。
黒糖はサトウキビを煮詰めてできるので、煮詰めている時にボツリヌス菌て消えないのかな?って思うけど、ボツリヌス菌って121℃で4分以上加熱しないと消滅しないんです。サトウキビを煮詰める時は、そんな高温で煮詰めないよね…
ボツリヌス症の症状は?
ボツリヌス症は「ボツリヌス食中毒」と「乳児ボツリヌス症」という二つに分類されますが、大きな違いは、体内に入ってからボツリヌス菌が繁殖するか、ボツリヌス菌がすでに繁殖しボツリヌス毒素が含まれた食品を食べるか、になります。
ボツリヌス食中毒の症状
ボツリヌス毒素が含まれた食品を摂取後、8〜36時間で、吐き気・嘔吐・言語障害が見られ、重症になると呼吸困難で死亡する事も…
乳児ボツリヌス症の症状
乳児は、腸の機能がまだ整ってないので、ボツリヌス菌が体内に入ると、体内でボツリヌス菌が繁殖し、作り出されたボツリヌス毒素を吸収してしまい、乳児ボツリヌス症を引き起こします。症状は便秘が数日続き、筋肉が麻痺する、泣き声が小さくなるなどの、麻痺症状が起こります。
じゃあ何を与えたらいいの?
2、3歳になると味に変化を付けないと、食べてくれなかったりしますよね〜。
甘みを出したい&自然な物にこだわりたいなら、ココナッツシュガーが一番オススメです。他にはメープルシロップ、てんさい糖、アガベとかもいいかなと。妊娠期・授乳期の修行中に蓄えた自分なりのユルい知識です。グラニュー糖でも良いと思います。価値観は人それぞれですからねぇ。
良い悪い、色んな情報あるので自分でしっかり調べて自己責任でお願いします。
自分なりのまとめ
蜂蜜と同様に、黒糖も与えてはならないものだとは知らなかったので、今回は良い勉強になりました。この情報を知らない、という人はまだまだいると思います。そういった人達に伝わる事を願っています。
赤ちゃんを育てているご家庭はぜひ気をつけてくださいね。それではまた〜。
コメント